「ZENMU for PC」導入のメリット。「セキュリティ」と「利便性・生産性」の両立 |
---|
セキュリティ
利便性・生産性
|
こんな企業様にお薦めです |
---|
社外への持ち出しPC やタブレット
社内利用
テレワークの推進
シンクライアントへの適用
|
「ZENMU for PC」の概要 |
---|
ZENMU for PC をインストールしたPC に、あらかじめ設定した外部ストレージを接続するとPC 上にZENMU ドライブ(仮想ドライブ)が生成され、PC 内と外部ストレージに保存されている分散片から、情報が復元します。 外部ストレージを切断するとZENMU ドライブが消え、情報にアクセスすることはできませんので、PC が万一の盗難や紛失に遭っても、端末からの情報漏洩は起こりません。 ![]() |
バックアップ機能 |
---|
ZENMU for PC のアンマウント時、あらかじめ設定したストレージに、分散ファイル2のバックアップが生成されます。分散ファイル2 を保存した外部記憶媒体の破損や紛失、また、外出の際に持ち忘れた場合にも、他のストレージ(バックアップストレージ)に保存した分散ファイルを利用して、仮想ドライブを復元することが可能です。 バックアップストレージとして指定できるのは、最初に指定したストレージ(プライマリー ストレージ)とは異なる 媒体やストレージとなります。 ![]() |
暗号鍵とZENMU の違い |
---|
暗号鍵とデータを別々に保管しても、データ全体は一箇所にあり、理論上解読されるリスクがあります。データを抜き取られたり紛失した場合は、たとえ鍵がなくて解読できないとしても、情報漏洩に該当します。 ZENMU の場合、データは意味のない状態で分散され、個別のデータ片からはデータの復元ができず、情報として見なさないメリットがあります。万一漏洩してしまっても、その分散片だけでは機密情報、個人情報に該当しません。 ![]() |
ハードウェア・スペック | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ZENMU 構成 |
---|
分割数:2 分割 (AONT 方式) 分散ファイル1:PC 本体のHDD 内のC:¥ ドライブに保管 分散ファイル2:外部記憶媒体(共通要件:USB ケーブルが接続/ マウントが可能なこと) ・USB メモリー:USB2.0 以上(USB3.0/1GB 以上を推奨) ・外付けディスク:HDD/SSD ・iPhone、Android クラウドストレージ(Box) Windows ネットワーク上の共有フォルダー |
ご購入について |
---|
ZENMU for PC の詳しい説明が聞きたい場合や、ご購入を検討なさる場合は、弊社営業担当までご連絡ください。 弊社へのお問い合わせはこちら |
![]() 容量:約1.6MB |